どうも。でんとBurapanososeiです。
突然ですが、皆さん咬爪症をご存知ですか?
簡単に言うと、爪を噛む癖のことです
私はイライラしている時(主に勉強中)などにこの症状が出てしまい、指先は常にボロボロでした
私は特に病院などに行かず、この症状を意識の持ち方だけで克服することが出来たので、簡単に解説していきます
1.写真を撮る
自分の汚い状態の指を写真に収めておくことで、綺麗になっていくにつれこれには戻りたくないという意識が芽生え、噛まない期間が継続します
2.一週間だけはマジで噛まないと心に誓う
一週間だけはマジで噛まないでみてください
一週間経ったら噛んでもいいです
と言われても、一週間経って少し綺麗になってきたあなたの指を見たあなたは、きっと『噛みたくない』という意識が芽生えるでしょう
ここで撮った写真も役立ちます
3.しかし
考えてみて下さい。
4.爪を噛むのって、そんなに悪いことかなぁ...?
5.噛めよ。
せっかくだから爪、噛みまくりませんか?
もう噛むのを我慢するのはダサいです。
噛みたい時に噛む。それが結局Dopeッスよね。
どうせ噛むなら、ちゃんと噛もうぜ?
次の章ではこの問題に迫っていきます。
ちなみに私は昔、地元で結構ヤンチャでバリ怖い先輩とかいっぱいいるんですけど、全員爪を噛んでいましたね(笑)
憧れのあの人も、芸能人も、隣に住んでいる人も皆爪を噛んでいるのです。
だからさ、噛めよ。な。
6.用意するもの
極上の爪噛みライフを送るにはそれなりの準備が必要です。
まずはこれ。
これがなんだかわかりますか?
“やる気”です。
私はこの世に嫌いな人間が2種類います。
1種類目は嘘をつく人間で、もう1種類は中途半端な気持ちで爪を噛む奴です。
こいつらはカスです。特に後者。
ゴミです。チンコです。腐れ外道です。ケツの穴臭いです。
私は爪噛道(つめかみロード)を極めている人間なので、そういう態度の奴らは斬りつけたくなりますね。私のガタガタの爪で。(笑)
とにかくやる気を持って取り組むことです。
出来るだけ伸ばしてから噛むと楽しいと思います。
7.楽しむんだよ。
周りの目などくだらないものです。
あなたが楽しく爪を噛んでいればそれで良い。
わかったら噛めよ。
↑
同じ画像使い回すなバカ
8.まとめ
ここまで読めば大体の人は爪噛む気無くなってると思います